弊社は宮崎県延岡市に拠点を持つ、建設コンサルタント会社です。

新着情報

2025.02.12
【UAVレーザー測量】に『UAVレーザー測量④』を追加しました。
2025.01.28
TREND-POINTビューアー(3Dデータ画面操作動画)をアップしました。
2025.01.17
【UAVレーザー測量】に『UAVレーザー測量③』を追加しました。
2025.01.06
新年のご挨拶
2024.11.13
【UAVレーザー測量】に『UAVレーザー測量②』を追加しました。
2024.07.22
県北地区企業説明会に参加しました。
2024.06.25
工程・安全会議を行いました。
2024.04.15
有資格者一覧を更新しました。
2024.04.01
新年度全体会議
2024.03.22
年度末大掃除をしました。
2024.02.28
レーザードローンの試運転と社内講習を行いました
2024.02.07
2月安全会議を行いました。
2024.01.04
新年のご挨拶
2023.07.22
県北地区企業説明会に参加しました。
2023.05.16
救命講習を実施しました。
2023.04.10
4月安全会議を行いました。
2023.04.05
年度初め全体会議を行いました
2022.12.19
【地域交流】延岡工業高校で出前講座を行いました。
2022.12.07
【地域交流】延岡工業高校の生徒さんが来社されました。
2022.11.18
3Dドローン測量
2022.10.25
安全運転管理者等講習を受講しました。
2022.05.11
5月安全会議を行いました。
2022.04.06
アルコールチェックを始めました。
2022.03.04
3月 安全会議を行いました。
2022.02.03
創立30周年を迎えることができました。
2020.10.20
事務所移転しました。

ご挨拶

この度は、弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。

   宮崎県延岡市に本社をおく「アースエンジニアリング株式会社」は、平成4年2月の創立以来30年間に渡って、建設コンサルタント業務に係る、測量業務・土木設計・管理業務・地質調査業務・補償業務等を行って参りました。全てが、皆様方のご厚情とご指導の賜と感謝申し上げます。

  今後も、最新鋭のシステムと信頼の技術で、技術革新と変化する時代に挑戦し、更なる発展を目標にたゆまぬ努力を続けます。どうぞ宜しく、お引き立ての程お願い申し上げます。

                                                                              代表取締役社長 吉岡 秋人






DX推進に向けた取り組み


1.
経営の方向性及びデジタル技術等の活用の方向性について

デジタル技術が社会や自社の競争環境に及ぼす影響について

新型コロナウイルスの影響により、物理的な接触を前提としたビジネスモデルに確変が起きており、デジタル技術等の活用が社会全体に広がっています。 当社が事業を展開する測量コンサルティングの役割も変化しているため、社会や企業のデジタル技術等の活用の方向性を見極めた上で、柔軟な事業展開が求められています。
②経営ビジョンやビジネスモデル上記の社会動向を踏まえ、当社の経営においても、積極的にデジタル技術等の活用を図り、新たなビジネスモデルを構築する必要があります。当社が提供している測量コンサルティングにおけるサービスの品質を向上させ、競合優位性を高めるとともに、サプライチェーン全体の最適化を図ることで、新たなビジネスモデルの構築を目指します。新たなビジネスモデルを通じて事業の拡大に繋げ、社会のデジタル化の動向やニーズに合わせた事業展開を実現します。 


2.経営ビジョンやビジネスモデルの実現のための戦略

新たなビジネスモデルの構築のため、提供サービスの付加価値や生産性を向上させるためのDXを推進します。既存の業務フローの課題をDXにより解決することで、取引先の事業拡大や生産性向上に繋がる機能を実現します。 


3.戦略を推進するための実施体制

上記の戦略を効率的に進めるため、代表取締役の指揮のもと、DX化支援サービス事業部及び外部のシステム会社と協業の上、山口泰典をCIO、甲斐由美子をCISOとしてDXを推進します。


アースエンジニアリング株式会社 〒882-0845 宮崎県延岡市安賀多町2丁目5−50982-33-7471
お問い合わせ トップにもどる